スポンサーリンク

おうち読書をもっと楽しむ方法 – 文学YouTuberベルさんが Yahoo!JapanのStay Homeプログラム 毎日開校 おうち授業に登場

こんにちは、Yomocaよもかです。

新型コロナウイルス感染拡大防止による緊急事態宣言が延長されましたね。おうちで過ごすのもなかなか厳しくなってきましたが、ヤフージャパンが提供するステイホームプログラム「おうちで授業」がなかなか盛り沢山。

Yomoca DAYSでも紹介している文学YouTuberベルさんも登場してます!

おうち読書をもっと楽しむ方法

おうち読書をもっと楽しむ方法
「本を読んだ方が良い」とはよく言われるけど、「読書って何がいいの?」「本を読むにしても、どんな本を選べばいいの?」そんな疑問に文学YouTuberベルがお答えします。小学生・中学生・高校生と年代に合わせたオススメの本をご紹介。もちろん、大人が読んでも面白い本ばかりですので、ぜひご覧ください。

https://ouchi.yahoo.co.jp/study/bell/1/

※ 動画をエンベッドできないので、リンク先のページでご覧ください。

なぜ読書をするべきなのか【4つの効果】 – 文学YouTuberベル





言葉の持つ力とその限界について話したTEDトークに感銘を受け、私の思う読書がもたらす効果を考えてみました。4つにまとめましたのでご覧いただけると嬉しいです!

読書がもつ癒しの力 – ミッシェル・クオ TED Talk

文章を読み、書くことで、他の人々や自分自身に思い切って近づくことにもなり得ます。作家のミッシェル・クオが、ミシシッピ・デルタの生徒に読み方を教えることで知った、書かれた言葉が持つ力とその力の限界をお話しします。

多様性っていいこと? 話題の『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』を書評します!





テレビ番組『世界一受けたい授業』でも取り上げられた話題のノンフィクション!ブレイディみかこさんの『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』を動画で書評しました。英国の中学に通うボクが目の当たりにした貧困、人種差別、ジェンダーなどの社会問題を母である著者と一緒に考え乗り越えていく成長物語です。

私が本に付箋を貼る理由をお話しします





読書における付箋のすすめ!本を読みながら付箋をする人がいます。そう、私です!今まで、付箋に関する質問をいただいておりましたので、本に付箋をする理由・メリット・どんな場所に貼っているかについてまとめました。マニアックな内容ですが、個人的には付箋をするようになって読み方が深くなった実感がありますので、よかったら参考にしてみてください。主に小説用の話し方になってしまいました!

おうち授業

https://ouchi.yahoo.co.jp/study/

あわせて読みたい

 

関連リンク

 

 

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

  3. […] […]

タイトルとURLをコピーしました